新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

土曜授業・防災講話1

 11月30日(土)、避難訓練に引き続き、陸上自衛隊部隊訓練評価隊・1等陸佐の近藤力也隊長を講師に招き、地域の防災リーダーやPTA役員の方にも参加していただき、防災講話を実施しました。
 近藤隊長は、これまでに阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、東日本大震災・福島原発災害等の災害派遣で活躍され、その実践をもとにお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・防災講話2

 地域を守りたい、国を守りたいという強い思い、自衛隊として災害救助の最後の砦としての使命感など、強い思いが子どもたちにも伝わり、真剣なまなざしで話に聴き入ってました。
 地下鉄サリン事件や福島原発災害の救助現場の実態を詳しく聴かせていただきました。続いて、警察や消防、自衛隊の救助は必ず来るが時間がかかる、自助、共助が重要であり、中学生である皆さんは、ご近所にお年寄りはいないか、体の不自由な方はいないか、常の心に留め、避難が必要になったら、手助けしてほしいと話されました。
 途中、休憩が入り、後半は国際平和活動の話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・防災講話3

 近藤隊長は、平成15年に国際連合平和維持活動(PKO)で中東・ゴラン高原に輸送隊長として派遣され、平成30年には国際平和協力センター長も務められました。その経験を通して、国際平和について話をしていただきました。
 「シリアの花嫁」という映画にもなった、輸送隊長として花嫁の荷物を運んだエピソードなど、世界には厳しい現実があること、平和を維持することの難しさなどを話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・防災講話4

 最後に、国を持たないパレスチナの人々の思いにも触れ、平和を維持することの難しさ、平和の重み、自衛官としての誇りなどについて話をしていただきました。
 90分の時間があっという間に過ぎました。子どもたちにとって、普通では聴くことのできない話を聴かせていただき、防災や国際平和について考える、またとない機会となりました。
 本校の子どもたちのために、山梨県北富士駐屯地からお越しいただいた近藤隊長に感謝申しあげます。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
 最後に、子どもたちと一緒に聴いていただいた地域の皆さんと写真を撮らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 同窓会 吹奏楽部演奏1

 11月30日(土)午後1時より、本校体育館において同窓会総会ならびに懇親会が開催され、吹奏楽部が総会での校歌を伴奏し、懇親会では 本校の元校長先生方をはじめ来賓の方々や本校卒業生の皆さんで4曲を披露しました。
 1曲目は、水戸黄門・大岡越前の懐かしい時代劇テーマソングのメドレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 1・2年チャレンジテスト
1/12 クリーン活動
1学年
1/10 書初め大会
3学年
1/8 3年実力テスト
1/9 3年実力テスト

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞