校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

12月5日 1年生

国語科、説明文の読み取りです。いろいろな乗り物の役割や形状などを読み取って、カードにします。文として書かれた情報から、必要な言葉だけを端的に選ぶのは難しいです。先生の書き方の説明をよく聞いて、がんばりましょう。
画像1 画像1

12月5日 学力経年調査2

学力経年調査の2日目です。連続したテストで、脳が疲れたかもしれませんね。エネルギー(糖分)補充の給食が待ち遠しいですね。
画像1 画像1

12月4日 給食

【ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き
    さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ】
サツマイモの甘さとみその塩気がマッチしたみそ汁です。2つの食材が、他の具の味も引き立てています。
画像1 画像1

12月4日 学力経年調査

予備日を含め、今日からの3日間、学力経年調査(テスト)が実施されます。3年生にとっては、はじめての大きなテストなので、冊子になった問題用紙に戸惑うかもしれません。慌てず、慎重にがんばりましょう。

画像1 画像1

12月4日 2年生

工作です。袋の口を縛ったものに飾り付けをし、ある児童は猫のような動物に、またある児童はキャンディーのような形にしたりしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定5年・栄養指導2年
1/10 発育測定4年・栄養指導6年・放課後チャレンジ教室・給食費口座振替日
1/11 淀中ブロック人権問題学習会(エルモ西淀川)
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定2年・かけあし運動・日課表2(5thまで)・自動車文庫