校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

11月20日 川北アスレチックチャレンジ

第2日目です。この2日間、大盛況でした。普段遊具で遊んでいる児童も、「チャレンジ」ということで、ちょっと違った気持ちで楽しめたようです。アスレチックチャレンジは、いったん終了となりますが、いろいろな遊び方にチャレンジするようになってくれたら幸いです。
画像1 画像1

11月20日 作品展に向けて2

4年生と2年生の工作です。立派なシーサーが顔見せ始めました。
2年生については、ここでは伏せておきます。作品展でお確かめください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 作品展に向けて1

約一週間後に迫った作品展に向けて、各学年で立体工作に励んでいます。
6年生は、芯材に紙粘土を貼り付けて、何かに取り組んでいる様子を表しています。
5年生は、空き缶や理科で使った実験キットの部品を再利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 給食

【パン・牛乳・豚肉のデミグラスソース
    スープ・きゅうりのサラダ・マーマレード】
今日の豚肉は、分厚くもなく、薄すぎることもないのですが、柔らかさの中にしっかりとした噛み応えがありました。ソースとよく絡んで、おいしかったです。
画像1 画像1

11月19日 英語学習 5年生

今日の内容は、生活を表す言葉です。「(目が覚めて)起きる」「昼ご飯を食べる」など、簡単な言い表し方を学習しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定5年・栄養指導2年
1/10 発育測定4年・栄養指導6年・放課後チャレンジ教室・給食費口座振替日
1/11 淀中ブロック人権問題学習会(エルモ西淀川)
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定2年・かけあし運動・日課表2(5thまで)・自動車文庫