校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

11月18日 クラブ活動

好奇心を満たすクラブ活動です。生活を楽しくするすてきな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 給食

【ごはん・牛乳・千草焼き・みそ汁・ごまひじき】
卵料理のおいしそうな千草焼きが出ました。色々な(たくさんの)材料を取り合わせる料理を千草というそうです。また、千草が「青い材料」も指しているとのことです。給食の青い材料は、みつばでした。
画像1 画像1

11月18日 社会科

6年生の教室です。諸外国との歴史的関係を学習しています。これまでのいきさつを踏まえたうえで、よりよい関係を築けるようにしたいです。
画像1 画像1

11月18日 釘打ち

3年生が木切れと釘を組み合わせて工作をしています。中には、かたい板切れもあり、釘の打ち方にもちょっとしたコツが必要です。悪戦苦闘しながらも、子どもたちは一生懸命でした。
画像1 画像1

11月18日 5年生

単位量当たりの大きさの練習問題をしています。発展問題では扱う数字が大きいので、計算がちょっとたいへんそうでしたが、粘り強くがんばりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定5年・栄養指導2年
1/10 発育測定4年・栄養指導6年・放課後チャレンジ教室・給食費口座振替日
1/11 淀中ブロック人権問題学習会(エルモ西淀川)
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定2年・かけあし運動・日課表2(5thまで)・自動車文庫