校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

11月11日 鑑賞中

2年生が音楽を鑑賞しています。CDからいろいろな打楽器の音が聞こえてきます。どんな楽器が出てきて、自分はどの音が気に入ったかということを聞き取っています。
画像1 画像1

11月11日 図画 5年生

校舎や校区にある建物を題材に描いています。絵の具での色付けがずいぶん進み、間もなく作品が完成するようです。
画像1 画像1

11月11日 給食

本日誕生日の児童が、「ハッピーバースデー」の歌で岩ってもらっていました。みんなで牛乳で乾杯をして、ハッピー気分で給食をいただきました。
【ごはん・牛乳・あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・きんぴらごぼう】
画像1 画像1

11月11日 1年生

1年生の図画も完成に近づいています。先生が、描き方のポイントを説明しています。しっかり聞いて、一生懸命描いていました。
画像1 画像1

11月11日 わたしのオリンピック

来年開催のオリンピックにちなんだ6年生の工作です。一人一人が、得意なことで金メダルを取った場面をイメージしています。今日はタブレットを使って、参考となる画像を閲覧して、イメージ図を描きました。この後は、芯材に紙粘土を貼りつけて、立体作品に仕上げます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定5年・栄養指導2年
1/10 発育測定4年・栄養指導6年・放課後チャレンジ教室・給食費口座振替日
1/11 淀中ブロック人権問題学習会(エルモ西淀川)
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定2年・かけあし運動・日課表2(5thまで)・自動車文庫