校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

12月19日 給食

【ごはん・牛乳・あげシューマイ
     とうふのスープ・ツナとチンゲンサイのいためもの】
シューマイもツナも人気のメニューです。食べると、小さな幸せが感じられます。
画像1 画像1

12月19日 おばあちゃん お元気ですか

2年生の道徳です。
(あらすじ)離れて暮らすおばあちゃんは、近ごろ、バスに乗って移動すると疲れてしまため、てつやの家に来ることが少なくなりました。そんなおばあちゃんからてつやに誕生日のプレゼントと、手紙が届きます。写真付きのメールで返事を送ったてつやの目は輝いています。「おばあちゃんは、どんな返事をくれるかな。」

写真は、自分なら、おばあちゃんにどんなことを伝えるか発表しているところです。
画像1 画像1

12月19日 サッカー

6年生が、運動場でサッカーをしていました。楽しく体を動かし、寒さを吹き飛ばします。
画像1 画像1

12月19日 情報を伝えるメディア

5年生が校外学習のことを思い返しながら、情報伝達について学習しています。新聞・ラジオ・インターネット・・・、情報を伝えるメディアはいろいろあります。伝えるときの願いや留意点など、情報を発信する立場についても学習します。

画像1 画像1

12月19日 児童集会

〈なにがとんだでしょう?〉
カーテンの隙間を行き過ぎるものが何かを当てるゲームです。ボールのようにあっという間に通り過ぎるものは、ちょっと難しいです。通り過ぎるタイミングにも注意が必要です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定5年・栄養指導2年
1/10 発育測定4年・栄養指導6年・放課後チャレンジ教室・給食費口座振替日
1/11 淀中ブロック人権問題学習会(エルモ西淀川)
1/13 成人の日
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定2年・かけあし運動・日課表2(5thまで)・自動車文庫