12月24日(火)の給食![]() ![]() 八宝菜の「八宝」とは「数が多い」という意味です。今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の具材が使われています。ほどよくとろみがついていて、味もよくおいしかったです。 お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() 出来島校区地図を作成しました![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みも近づいてきています。これからも校区地図にある危険な場所では特に気をつけるようにして、安全に過ごせるようにしましょう。 12月23日(月)の給食![]() ![]() たらは冷たい水を好み、太平洋北部、日本海、オホーツク海でたくさんとれます。体の大きさは1メートルくらいになるたらもいます。たらのかまぼこの原料によく使われます。 たらのフライは、表面がかっりっとしているのに中がやわらかくおいしかったです。 国語 「伝えよう、委員会活動」
来年から委員会活動に参加する4年生に、委員会活動について伝えるためのリーフレットを作っています。
活動内容やがんばっていること、大変なことややりがいなどを詳しくまとめたり、レイアウトや色の工夫を自分たちで考えたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|