「明るく」「正しく」「たくましく」

5年1組国語

今日は教育実習生の研究授業が行われました。大学からも先生が授業参観に来られて緊張感のある中、落ち着いて授業を進めていました。1組の子どもたちもしっかりと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日の給食

【ごはん、プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、牛乳】

韓国・朝鮮の食文化を伝える献立として、プルコギとトックが登場しています。

プルコギは、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味つけにしています。
トックは、韓国・朝鮮のもちと、にんじん、にら、しいたけが入ったスープです。
もやしの甘酢あえは、塩ゆでしたもやしに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液をかけてあえています。
画像1 画像1

あいさつに関わる名言13

あいさつはたったひと言ふたことながら、実はこれが人生を左右するほど深い意味がある。チョット大袈裟だが「生きるコツ」がここにあると言っても過言ではない。
画像1 画像1

運動会全体練習3

応援団の全体練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2

まずは、開会式の練習。緊張感がありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/9 発育二測定6年
社会見学3年
1/10 口座振替(給食費)
フッ化物塗布4年
1/13 成人の日
タイムカプセルオープンの式
1/14 発育二測定5年
委員会活動
なわとび週間(〜31日)
1/15 読み語りの会1,3年
生活習慣点検2,4,6年
社会見学5年
発育二測定3年

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

動画

がんばる先生支援

校長だより