「明るく」「正しく」「たくましく」

運動会全体練習1

いよいよ次の日曜日が運動会!今日は全体練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ 標語7

新高に
あいさつの花
咲かせよう!
画像1 画像1

9月20日の給食

【ごはん、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、牛乳】

肉じゃがは、牛肉とじゃがいもを使用したご飯がすすむ献立で、子どもたちにも好評な献立です。
焼きなすのみそだれかけは、なすを焼き物機で焼き、赤みそ、砂糖、こいくちしょうゆで作ったたれをかけています。綿実油になすをからませて焼くことで、パサつきをおさえています。
あっさりきゅうりは、塩ゆでしたきゅうりに塩をふってあえています。
画像1 画像1

5年体育

リレーの勝敗の分かれ目はバトンパスにあります。 スムーズなバトンパスを目指して特別練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日の給食

【レーズンパン、豆乳マカロニグラタン、トマトスープ、冷凍みかん、牛乳】

豆乳マカロニグラタンは、主材に鶏肉を使用した、小麦、乳製品を使わないグラタンです。米粉のマカロニは、発芽玄米粉と白米粉で作ったマカロニで、小麦のマカロニと食感などが異なります。表面は、米粉のパン粉でカリカリに仕上げています。
子どもたちに人気で、「いつもと少し違う感じでおいしかった!」「あっさりしていて食べやすい!」などの声があがりました。
トマトスープは、豚肉を主材に、缶詰のトマトを使用したスープです。オリーブ油でにんにくやセロリをいためることで、風味を増しています。
冷凍みかんは、国産の冷凍みかんです。
「おかわりできたからうれしい!」と教えてくれる人もいました。

* 米粉のパン粉について
新潟産コシヒカリを原料にした米粉でパンを作り、そのパンをまるごと粉砕したパン粉です。
特定原材料を含むアレルギー物質27品目を一切持ち込まない米パン粉専用工場で製造されています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/9 発育二測定6年
社会見学3年
1/10 口座振替(給食費)
フッ化物塗布4年
1/13 成人の日
タイムカプセルオープンの式
1/14 発育二測定5年
委員会活動
なわとび週間(〜31日)
1/15 読み語りの会1,3年
生活習慣点検2,4,6年
社会見学5年
発育二測定3年

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

動画

がんばる先生支援

校長だより