「明るく」「正しく」「たくましく」

4年1組音楽

今日はリコーダーのテストです。
実技テストの為、一人一人先生の前で吹きます。まもなく、自分の番がまわってくる人達が廊下で待っていました。見ているこちらも何だかドキドキしてきました…
画像1 画像1
画像2 画像2

淀川警察署内に

先日、警察署の方々にご来校頂き、交通安全教室を開催しました。
警察の方に色々とご指導を頂いたお礼として書いたメッセージカードが淀川警察署内に掲示されています!
画像1 画像1
画像2 画像2

駆け足週間

今日は1年生と4年生のペアです。1年生にとってははじめての駆け足週間ですが、みんな張り切っています!4年生も1年生に負けじと頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組理科

太陽の光にはどのような力があるのかを実験中です。安全に十分気をつけて実験をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食

【ライ麦パン、白身魚のフリッター、スープ煮、ブロッコリーのサラダ、牛乳】

白身魚のフリッターは、タラを使用したフリッターで、なたね油で揚げています。子どもたちにも人気でした。
スープ煮は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用し、塩、こしょう、ローレル、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけした洋風の煮ものです。
ブロッコリーのサラダは、ブロッコリーに、砂糖、こしょう、りんご酢、うすくちしょうゆ、綿実油を合わせたドレッシングをかけてあえています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/9 発育二測定6年
社会見学3年
1/10 口座振替(給食費)
フッ化物塗布4年
1/13 成人の日
タイムカプセルオープンの式
1/14 発育二測定5年
委員会活動
なわとび週間(〜31日)
1/15 読み語りの会1,3年
生活習慣点検2,4,6年
社会見学5年
発育二測定3年

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

動画

がんばる先生支援

校長だより