12月4日(水) 中国から お友だちがやって来た!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時頃、中国は浙江省寧海県の金橋小学校から、4年生から6年生の29名のお友だちが、東淡路小学校に来てくれました。

12時頃、1・2年生が正門のアプローチにならんで、中国からのお友だちを温かい拍手で迎えてくれました。
そして給食の時間。3年生以上の教室に、3〜4人ずつに分かれて入ってもらいました。子どもたちは、このときまで、あいさつの言葉などについて図書の本を借りたり自主学習で調べたりと、少しでもコミュニケーションをしようと準備をしてくれていて、紙やノートを見ながら、少し照れながらも一生懸命話しかけていました。

昼休みは、おにごっこや長縄、サッカーやバスケットボールなどで楽しいひとときを過ごしました。やはり一緒に遊ぶと心の距離がぐっと近づきます。

5時間は、5年生との交流会です。
司会進行も子どもたちがしてくれました。
本校の子どもたちからは「東淡路ソーラン」の力強い演技をプレゼントしました。

短い時間でしたが、日本の友だちだって外国の友だちとだって同じ、相手を大切に思う心があれば、想いは伝わるということを、体験してくれたことと思います。

12月6日(木)5−1 調理実習

5−1で調理実習をしました。
献立は、白米とお味噌汁です。
お鍋でお米を炊き、ワクワクしながら炊き上がる様子を学習しました。
また、いりこの頭を丁寧に取り除き、だしを取ってお味噌汁を作りました。

みんなで協力して楽しく調理実習に取り組みました。

また、地域の方にお手伝いしていただき、安全に活動ができました。
いつも子供のために学校に協力していただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 大阪市小学校経年調査が始まりました

12月4日(水)と5日(木)、3年生から6年生は、経年調査に取り組んでいます。
初日は国語と社会、二日目は算数と理科でした。

これまでの間、じぶんの苦手なところを自主学習でまとめ直したり、学校が用意した復習プリントを繰り返し取り組んだりと、めあてを持って頑張っている人がたくさんいました。

調査は、問題用紙と解答用紙が分かれている形式になっていて、わかってはいたものの、少し戸惑ってしまう人もいました。しかし、時間いっぱいあきらめずに
問題と向き合っていました。

11月30日(土) 2年 昔あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜授業で学習参観の今日は、地域の方々に来ていただいて、昔あそびを教えていただきました。

あいさつの後は、早速、「けん玉」「メンコ」「お手玉」「コマ」の部屋に分かれて教えていただきました。

コマは、なかなかうまくひもを巻き付けられなくて、地域の方に手とり足とり教えてもらっていました。
お手玉の部屋では、数え歌に合わせてお手玉を渡しながら「はじめて聞いた!」とにこにこして楽しんでいました。

あっという間の時間でしたが、地域の方々と楽しくふれ合うことができました。
本当にありがとうございました。

11月30日(土) 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から、毎年開催とした作品展です。

子どもたちの想いをいっぱい込めた作品ができました!
1・3・5年生は工作、2・4・6年生は絵画です。

1年生は初めての作品展。「おべんとう
つくったよ」では、お弁当の空き箱をお家から持ってきて、「どんなお弁当をつくろうかな。」「お家の人にあげたら、よろこんでくれるかな。」とイメージを膨らませながらつくっていました。
3年生の「夢のお城へ♪」5年生の「さんごの森」も、パーツ一つ一つに思い入れがあります。
2年生の「ザリガニ」、4年生の「鏡の中の私」も、細かいところまでクレパスで描いたり、彫刻刀で一本一本丁寧に線を刻んでいました。
6年生の「名画を描こう」の展示場所では、「見て見て!すごいで!」とお家の人の手を引いて紹介している姿が見られました。さすがは6年生。力作揃いでした。

お忙しいところ来校し、子どもたちの頑張りを認めていただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31