2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

発育測定 2年 (1月9日)

2年生が発育測定を行いました。
手洗いの大切さをしっかり話を聞いていました。
そのあと、順序良く測定していきました。
終わったら、ありがとうございましたとあいさつできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年 (1月9日)

漢字の学習をしました。
みんなで黒板のほうを向いてはじめに指書きをしました。
先生の指示に合わせて、しっかり書けていました。
そのあと、漢字ドリルで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 5年 (1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の面積の求め方の学習をしています。
前に学習した、平行四辺形の求め方をベースに考えていきました。
電子黒板にわかりやすく提示されて、しっかり学習しました。

書写 4年 (1月9日)

書初めをしています。
書初め用の大きな半紙にかいていました。
減よくのびのびして字が書けていました。
画像1 画像1

算数 3年 (1月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
分数の計算を学習しています。
3年生の学習でとても大切なとことです。
落ち着いて学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定2年
がらがらどん
1/10 発育測定3年
銀行振替日(給食費)
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年
委員会活動
なわとび週間 24日まで
1/15 発育測定5年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度