2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

日曜参観 5年 (11月24日)

算数の「単位量当たりの大きさ」の学習をしました。
デジタル教科書を使って、込み具合を確認しながら授業を進めていきました。
学習中も笑顔で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 4年 (11月24日)

府内の特色あり地域のくらしについて学習しています。
包丁づくりの盛んな堺市
ブドウ栽培の盛んな柏原市の勉強です。
地図を効果的に使い学習を深めていきました。
また、電子黒板に資料をうまく提示もしています。
子どもたちも意欲的に学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 6年 (11月22日)

母音の発音を学習しました。
しっかり聞いて発声していました。
フラッシュカードも使って学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 1 (11月22日)

作品展を開催しています。
多くの方の参観をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 2 (11月22日)

いろんなクラスの作品を鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定2年
がらがらどん
1/10 発育測定3年
銀行振替日(給食費)
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年
委員会活動
なわとび週間 24日まで
1/15 発育測定5年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度