2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

理科 5年 (11月6日)

「雲の様子と天気の変化」について学習しました。
今日の晴天の様子をタブレットにとっていました。
今日の天気で築いたこと気づいたことを書き込んで発表しました。
次は曇りの日にも確かめていきます。
定点観測のことや、雲量のことなどを学習していきました。
タブレットも上手に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 3年 (11月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
小数のたし算ひき算を学習しました。
小数点の位置を確認しながら計算していました。
これからは、いろんな数に挑戦していきます。

道徳 2年 (11月6日)

「ある日のくつ箱」の学習をしました。
かずみさんがくつをかくしたのを見て。勇気を出して話をするお話です。
みんなで、意見交換をしながら学習を深めました。
しっかり自分の意見を発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年 (11月6日)

だれがどんなことをしたかをノートに書きました。
書いた後、隣の人と意見交流をしました。
これからは、みんなの前でも発表できますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

発育測定 2年 (11月6日)

今日は発育測定でした。
はじめに、睡眠の大切さを学習しました。
昨日のネタ時間を聞いてみると、11時まで起きている子もいました。
早寝早起きが体調にも良いことを学習しました。
今日から、早寝早起きに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定2年
がらがらどん
1/10 発育測定3年
銀行振替日(給食費)
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年
委員会活動
なわとび週間 24日まで
1/15 発育測定5年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度