4年 算数科 垂直と平行

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数の学習では、平行四辺形の特徴について調べました。子どもたちは一生懸命、定規や分度器を用いて、向かい合う二つの辺の長さは等しいことと、向かい合う二つの角の大きさが等しいことを見つけることができました。また、班での交流も積極的に話し合う姿が見られました。

3年生 漢字テスト頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日宿題に出る漢字のテストの風景です。

子どもたちは、一文字一文字丁寧に文字を書いて、テストをしています。しっかりと漢字を覚えて、教室の中には、鉛筆で文字を書く音だけが響いていました。

覚えていなかった漢字は、復習して覚えていきましょう。

3年生 風とゴムのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、風とゴムのはたらきを学習しています。

この日は多目的ルームに行き、実際に車を走らせて風の強さや帆の大きさで車の走る距離が変わるのかを実験しました。

子どもたちは、班で協力して実験していました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせをしていただきました。

図書室で、絵本や紙芝居を読んでいただきました。動物が出てくる絵本を中心に読んでいただき、子どもたちも楽しんでお話を聞いていました。

読み聞かせをしていただきありがとうございました。

5年・国語

国語科「新聞記事を読み比べよう」では、教科書に載っている記事を読み比べ、書き手の意図や工夫について考えました。
また、いろいろな新聞を持ち寄り、最近あったニュースの記事についても班で話し合いながら読み比べる活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 5年 発育測定
1/10 4年 発育測定
1/13 成人の日
1/14 3年 発育測定
1/15 2年 発育測定
6年 卒業遠足

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針