1年 幼児ふれあい体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットの後は「鍋鍋底抜け」をやり、最後は全員が一つの輪になりました。よかったよ。

1年 幼児ふれあい体験3

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術家庭科 幼児ふれあい体験2

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術家庭科 幼児ふれあい体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大国保育園の5歳児18名を本校に招き、ふれあい体験を実施しました。最初は緊張していた園児たち。しかし、タブレットのビスケットアプリを使ってお絵かきしているうちに笑顔になりました。中学生も安心した様子でした。

大阪城フィールドワーク 15 再びお弁当の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
順番が前後しますが、再びお弁当タイムの写真です。

朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
みんな秋晴れの空の下で、美味しそうにお弁当を食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 1年チャレンジテスト(国数英)
1年チャレンジテストプラス(社理)
2年チャレンジテスト(国社数理英)
3年実力テスト5(国数英理社)
放課後学習会
1/10 チャレンジ学級交流学習(難波支援学校5.6限)
給食費口座振替日
1/13 成人の日
1/14 中3集中学習会

運営の計画

公表資料

日記用

学校元気アップ通信

学校協議会

中学校のあゆみ(平成29年度〜)