あけましておめでとうございます
1月9日(木)、今日の給食はお正月の行事献立でした。おせち料理(ごまめ)とお雑煮を食べました。これは、新年に日本の伝統文化を感じるもののひとつでしたが、6年生はもうひとつ、書初めをしました。今回は机に向かってではなく、床で書く方法で書きました。普段と違った雰囲気の中、半紙も書初め用のもので集中して書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)、3学期の始業式を行いました。校長先生のお話の後、4年生の代表児童が、全校児童の前で3学期の抱負を語りました。 3学期は、学年のまとめをする学期です。6年生は、3/18(水)の卒業式を含め、授業日数は50日です。各学年が学年のまとめと同時に、進学・進級への準備をする時期でもあります。冬休みには、楽しいことがたくさんあったので、生活リズムも乱れがちになっているのではないでしょうか。「早寝・早起き・朝ごはん」に象徴されるように、学校があるときの生活リズムを早く取り戻し、しっかりと今年度のまとめをしましょう。 |
|