★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

ドコドコドンに向けて(4年) (9月20日)

4年生は毎年、太鼓の演奏発表会(ドコドコドン)に向けて、2学期から練習を開始しています。
まだ、本物の太鼓にふれることはしていませんが、各パートに分かれてリズム打ちの練習をしています。
毎年、子どもたちの真剣な表情で練習に打ち込む姿と、大きな達成感が感じられるこの取り組み、今年も11月16日(土)の発表に向けて頑張ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月20日)

今日の給食の献立は、

・おさつパン
・牛乳
・鶏肉とてぼまめのスープ煮
・じゃがいもとトマトのチーズ焼き
・ぶどう(巨峰)

です。

てぼ豆はあまり聞きなれないお豆さんですが、種皮の白い白インゲンの一種で、煮豆に使われるものと白餡として使われるものがあります。給食では、スープ煮やカレーの具材として使われます。
デザートは旬の果物、巨峰です。粒の大きなものが1人4個ずつ提供され、秋の味覚を楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりの絵を描いています(1年) (9月20日)

1年生は図画工作の時間にひまわりの絵を描いています。
何色ものパスを上手に使って、ダイナミックで生き生きとしたひまわりの花が、1年生の教室に咲き始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝ごはんやさん(9月20日)

今日の朝ごはんやさんに、ふかしたてのあつあつのじゃがいもが登場しました。
朝ごはんやさんの活動のために…ということで、畑で採れたものを提供していただいたそうです。おいもさんとともに、温かい気持ちもいただき、大変うれしかったです。
じゃがいもは早速調理いただき、「じゃがバター」風に調理していただきました。
メインの焼きそばは、フライパンの容量が限られているため、油をひいては一から調理するということを何度も何度も繰り返し、およそ70人分の焼きそばをご用意いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

空気でっぽうで玉を飛ばしてみよう(4年理科) (9月19日)

4年生は理科の時間、「とじこめた空気や水」の学習をしています。
とじこめた空気を押したとき、空気はどのような状態になっているのか。
「空気でっぼう」の教材を実際に使って考えます。
玉を二つ用意し、後ろ玉を詰める位置で前玉の飛ぶ距離は変わるのか、また、押し棒を動かすことで飛距離は変わるのかなど、「空気でっぼう」を使って、その原理についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 リトルティーチャー5年(延期)、歯磨き指導2年