TOP

5月23日 4年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、「わり算の筆算」で何十、何百を1ケタでわる計算について学習しています。1学級を2分割して授業を進めています。

5月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食献立は、
*かつおのガーリック焼き
*鶏肉とじゃがいものスープ
*グリーンアスパラガスのサラダ
*レーズンパン、牛乳

5月23日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集合は、運動場でたてわり班に分かれて「ダルマさんが転んだ」をしました。6年生の班長を中心にして、1年生から6年生までが楽しく活動できました。

5月22日 救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員、PTAを対象に「いざという時の一次救命処置」の講習会を体育館で開催しました。
DVDを視聴してから消防署より借用した講習用具を使い、AEDと心肺蘇生の手順を演習しました。
いつでも、どこでも、尊い生命を救うために、正しい一次救命処置を身につけましょう。

5月22日 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝の読み聞かせは、次の学級でしていただきました。
 1−1 3びきのかわいいオオカミ
 1−2 すすめ!かいてんずし
 3−1 さかまきじぞう
 4−1 ばけものつかい

 来週29日(水)は、2年です。
 23日(木)、30日(木)は、放課後開放があります。利用してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定(3・4年)
1/13 成人の日
1/14 発育測定(2年)
1/15 発育測定(1年)
1/16 クラブ活動

学校だより

給食だより

校長経営戦略予算

安全マップ

学校安心ルール