3学期始業式
短い冬休みが終わり、本日より3学期が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻り、うれしく思います。1年間のまとめを行い、次の学年の見通しをもつ大切な時期です。一日一日を大切に過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
25日 2学期終業式を行いました。日々の学習や様々な行事に精一杯取り組んだことをふり返り、3学期の見通しをもちました。明日からは冬休み。短い期間ですが、宿題だけでなく、家の仕事をしたり、楽しい思い出を作ったりして有意義な冬休みにしてください。そのためにも、各家庭でルールを今一度確認し、子どもたちが安全に過ごせるようにご配慮ください。
<<学校が閉まっている日>> 令和元年12月28日(土)〜令和2年1月5日(日) <<3学期始業式>> 令和2年1月7日(火) ※先日配付したお手紙(3学期始業式:1月8日)は令和2年度の日程です。 ![]() ![]() 表彰〜消防・読書感想文〜
児童朝会で2つのコンクールの表彰を行いました。がんばりが認められるとうれしいですね。おめでとうございます!!!
○防火・防災図画コンクール 優秀賞:1名(11月2日に大阪市で表彰されています。) 佳 作:1名 ○読書感想文コンクール 学校図書館協議会賞:6名 ![]() ![]() ![]() ![]() アイデア貯金箱コンクール表彰
16日 全校児童朝会の時、アイデア貯金箱コンクールで「すてきなデザイン・アイデア賞」に輝いた4年生の児童の表彰をしました。アイデア貯金箱は夏休みに作って応募すが、全国から応募があります。
![]() ![]() 6年 社会見学
13日 平和学習のまとめとして、「ピースおおさか」に行きました。たくさんの資料や映像から、大阪大空襲の様子や大阪の歴史について学びました。防空壕を体験できるコーナーでは、爆弾が落ちてくる恐怖を肌で感じ、戦争の恐ろしさについて改めて知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|