ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

7月19日(金) 1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

校長先生からは、1学期特にうれしかったこととして、南津守小学校の児童があいさつをしっかりできたこと、また、地域の皆さんに見守られていることを実感したことなどが話されました。
また、夏休み中に何より大切にしてほしいこととして、「安全」や「命」を守ることについて話されました。
最後に、長い夏休みに何か一つ頑張ることを決めて挑戦してほしいというメッセージがおくられました。

子どもたちはしっかりと聞く姿勢をつくり、とても立派な態度でお話を聞くことができました。

3年生・4年生の児童からは1学期の思い出を書いた作文の発表がありました。

「新しい友達ができたこと。」「社会見学であべのハルカスに行ったこと。」「カブトムシの卵が産まれたこと。」「社会見学で阿倍野防災センターに行ったこと。」「算数の学習でたくさん問題を解けるようになったこと。」などを発表しました。

みんな、たくさんのことを経験して、自分自身の成長につなげていることが伝わってきました。

2学期のスタートに勢いがつくよう、素敵な夏休みにしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)_着衣水泳(1,2,3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は低学年の「着衣水泳」です。
服を着たまま水に入ると、みんな「重たい!」「動きにくい。」と言っています。
1年生はプールから上がるだけでも大変です。
2年生、3年生はペットボトルをお腹の上にのせて浮く練習をしました。上手に浮く子が何人もいました。まるでラッコのようでした。

7月17日(水) 6年福祉学習 防犯パトロール隊の方にインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年「総合的な学習の時間」の福祉学習におけるインタビュー活動も今回で5回目となります。地域の福祉事業に携わる方々にお話を聞かせていただくのは今日で最後です。今日は「防犯パトロール」活動をされている方々にお話しを伺いました。

 南津守地域の防犯パトロール隊は平成27年11月に発足し、昼と夜のパトロールを通して地域の安全を守る活動をされています。現在36名の方がこの活動に参加されていて、活動日は平均10名前後の方が自転車に乗って地域を回られています。日によっては、お巡りさんと一緒に地域を回ることもあるそうです。

 昼と夜のパトロールでは、活動目的が少し異なることも教えていただきました。昼のパトロールは14時半頃から始まりますが、これは小学校の下校時間に合わせて、子どもの安全を見守ることを目的とされています。また、夜のパトロールは、21時頃から始まり、町の中で目が行き届きにくい場所を確認するなどして、地域全体の安全を守ることを目的とされています。

■この活動を始められたきっかけは何ですか?
「地域の学校は、地域で守るという思いがあります。地域の子どもたちは私たちにとって宝物なんです。」

 昨日の「見守り隊」の方々のお話に引き続き、地域の福祉事業を通して、子どもたち自身が「支えられている」ということを体感できた有意義なインタビュー活動となりました。

 防犯パトロール隊の皆さま、本日は本当にありがとうございました。
-------------------------------------
 今後の「総合的な学習」の活動では、今回までのインタビュー活動を通して学んだこと、考えたことをなどをまとめていきます。予定では、9月頃にお世話になった地域の方々、社会福祉協議会の方々、西成区役所社会福祉担当の方をお招きして、学校で報告会を行う予定です。

7月16日(火) 6年福祉学習 南津守見守り隊さんにインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年福祉学習におけるインタビュー活動4回目。本日は、老人クラブ「南寿会」さんに「見守り隊」の活動について、たくさん教えていただきました。

 毎日児童の登校を見守っていただいている「見守り隊」の方々は、現在16名で活動されています。光田会長のお話によると、「見守り隊」が結成されたのは平成3年。当時の南津守小学校長から老人クラブに相談を持ちかけられたことがきっかけだったそうです。はじめは、4.5月の期間限定で、3名での活動から始まったそうです。

 現在は16名の方々が、広い校区の様々な場所に毎日立たれています。子どもたちの安全を守るこの活動は、とてもやりがいがあるとおっしゃっていました。

「どのようなところに達成感を感じますか?」
・子どもと会うことでこちらが元気をもらっている。
・卒業しても、20歳になってもあいさつをしてくれてうれしい。
・子どもたちが事故にあわずに登校できているのがうれしい。
・見守り隊ではあるけど、みんなに声をかけてもらってこちらが見守られているようにも感じている。
・毎朝起きて、ご飯を食べて、見守り隊として立つ。この活動が92歳になっても健康でいられる秘訣。

……他にもたくさんのことを質問して聞かせていただきました。6年生の子どもたちにとっては入学時からお世話になっている方々です。今回お話を聞かせてもらうことができて、これまで以上に「支えてもらっている」ということを感じたようです。

 子どもたちのために、年間200日以上、雨の日も風の日も活動されている「見守り隊」の皆様。これからも南津守地域の子どもたちの成長を末長く見守ってください。本日はご来校いただき、本当にありがとうございました。

7月16日(火)児童朝会

画像1 画像1
≪校長先生のお話より≫
 先週末の土日は、地域行事である「子ども神輿」が行われました。3年生以上の児童の人で参加した人もたくさんいましたね。校長先生はこの行事に参加するのは初めてでしたが、南津守地域を支える皆さんの思いやパワーを改めて感じた行事でした。来年の開催も楽しみです。

 昨日は「海の日」でした。海は、皆さんも知っているように、魚がとれたり、貝がとれたり、私たちにとって恵みをもたらす大切な資源です。でも、天候によって激しく荒れたり、時には津波を起こしたりして、私たちにとって危険な存在になるときもあります。海に限ったことではないですが、物事には良い面とそうでない面があります。両方とどう付き合っていくかを考えていくことも、私たちにとって大切なことです。これからの夏休みに海に行く人もいると思います。学校では着衣水泳などを通して、水の危険から身を守ることも学習していますが、もちろんそれだけで十分ではありません。楽しいこともたくさんありますが、安全な過ごし方という点も意識するようにしてください。

 1学期は今週で終わりです。学校に登校する日は今日を含めてあと4日です。5年生は林間学習の準備も進めていることと思います。1学期のまとめをしっかりと行い、すてきな夏休みを迎えられるようにしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 3年発育測定
1/14 4年フッ化物塗布 4年発育測定  5年社会見学(読売新聞)
1/15 5年発育測定 6年2h租税教室 代表委員会/国際クラブ
1/16 6年発育測定 自動車文庫

学校評価

学校だより

お知らせ

保健関係

資料等