2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

チャレンジデー

画像1 画像1
9月19日木曜日の献立

他人丼 とうがんのみそ汁 金時豆の煮もの ごはん 牛乳

今日は月に一回のチャレンジデー。クラス全体で完食するとシールを貼ってもらえます。冬瓜や金時豆は苦手な子もいますがいつものようにちゃんと食べてチャレンジ成功!のシールをもらっていました。

4年 消防署見学

 本日午前中、4年生は社会科の学習で、福島消防署へ見学に行きました。
 はじめに、消防署の仕事についてのビデオを見ました。また、火事が起きやすい原因とその対処法についても、映像を使って教えていただきました。
 その後、車庫に移動し、消防車や救急車について、分かりやすく説明してくださいました。はしご車が実際に動く様子も見せていただき、子ども達は「わーすごい」と歓声を上げていました。
教科書で学習していたことを、実際に見たり聞いたりすることができたので、子ども達は、さらに学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2年生は、大阪市立福島図書館に見学に行きました。初めに紙芝居を通して福島図書館のことを教えてもらい、その後は図書館内を見学しました。子どもたちは気づいたことを一生懸命メモして活動していました。

魚の骨

画像1 画像1
9月18日水曜日の献立

さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳

「校長先生の給食のさけに骨が4本も入っていた」と聞いた子どもたちは、それぞれ骨に気を付けて食べ、入っていた本数を知らせてくれていました。

クラブ活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手作りクラブ、マンガクラブは、一人ひとりオリジナル作品を作っていました。また、パソコンクラブは「デジタル紙しばい」を作っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/14 食育授業 4年
1/15 昔遊びの会 1年
1/17 C-NET 6・3年
検診
1/14 発育測定 1・4年
委員会・クラブ
1/14 委員会活動
1/17 健康委員会発表
休日
1/13 成人の日