避難訓練(防犯)
本日(17日)5時間目、校内に不審者が侵入したことを想定し、避難訓練が行われました。昨日の吹田の事件のこともあり、リアルタイムで訓練を行うことができました。子どもたちは「おすしも」の約束を守り、緊張感をもって、すばやく行動することができました。
【できごと】 2019-06-17 17:38 up!
吹田の事件に関して
昨日、吹田で起きました拳銃強奪事件に関して、先ほど犯人の身柄が確保されましたので、本日は、通常通り授業を行います。
【お知らせ】 2019-06-17 07:12 up!
1年 C-NET
本日(14日)、1年生は初めてKaren先生との英語の授業がありました。子どもたちは、英語の名札をつけて大興奮でした。
自己紹介ゲームをしました。友達と名前を取りかえて遊びました。My name is〜.Nice to meet you.の言い方もバッチリ覚えました。
【1年】 2019-06-14 15:09 up!
牛ひじきそぼろ
6月14日金曜日の献立
さごしの塩焼き みそ汁 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳
給食では骨付きの魚がたびたび登場します。食べなれていない子どもはとても苦労して、でもがんばって食べていました。ちょっと時間がかかったけれど、今日も無事おいしい給食をいただくことができました。
【給食室】 2019-06-14 15:09 up!
救急救命法講習会
本日(13日)、PTAと職員が合同で、救急救命法講習会を行いました。福島消防署の方を講師としてお招きし、心肺蘇生法のやり方や、AEDの使い方を教えていただきました。来週からはプール学習も始まります。
また夏に向け、水に親しむ機会も増えるここと思います。水の事故から子どもたちを守るために、教えていただいたことを生かしていきたいと思います。
【できごと】 2019-06-13 18:57 up!