学校閉庁日【8月7日(木)〜18日(月)】

24日 給食

2学期最後の給食でした。

ある子ども「今日はクリスマスイブだからドリアなん?」

先生「いえいえ、たまたまです。クリスマスイブでも和食のときあります…。」
画像1 画像1
画像2 画像2

児童表彰

読書感想文の表彰がありました。
頑張りましたね。おめでとう。
画像1 画像1

終業式 言葉練習

終業式に学年の代表があいさつをします。

今日は全学年の児童が練習をしました。

当日頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

22日 給食

体調の悪い子が多く、また、お休みの子も多いクラスでも、お肉の食缶は、空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬の使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
19日に学校薬剤師の先生に来ていただき、6年生対象に「薬の使い方講座」を行いました。

はじめに、薬物乱用・違法な薬の使用についてのDVDをみて、からだに様々な影響が起こることを知り、自分のからだは自分で守る大切さを学びました。

次に、薬の働き・種類・服用する時間帯について詳しく教えていただきました。他には、薬を服用する時に、炭酸飲料やお茶で飲むとどうなるのかを実験でみせてもらい、薬の色の変化に子ども達から驚きの声が聞こえました。
講話と実験をみせてもらい、「正しい薬の使い方」を学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31