TOP

12月23日 児童朝会(放送)

画像1 画像1
 校長講話
 昨日の22日は、冬至でした。この日、日の出時刻は7:01、日の入りは16:51で、1年で最も昼間の時間が短くなります。
冬至の日には昔からビタミンを多く含むかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりしてかぜを予防しました。
 さて、児童の皆さんが、学校に来る日も、今日を入れて3日です。2学期の今日まで自分の力が、伸びた点や直そうとがんばった点を振り返るのと同時に、直せなかった点は、なぜ直せなかったのかをしっかりと見つけておきましょう。
 昨日の新聞に小学校時代の読書が大切と言う記事がありました。今までにも読書の大切さについて話を何回かしました。最近の生活は、テレビやゲーム機、スマートフォンなど機械と一緒に過ごす時間が多くなっています。しかし、将来、社会に出て生きていく皆さんは、たくましく生きていくしっかりとした力をつけなければいけません。それに関係して、文字をたくさん読む読書は、様々な学習のもととなり、たくましく生き抜く上で大切な力をしっかりとつけてくれます。冬休みは、本を読むいい機会ですので、できるだけたくさんの本、文章を読むようにしましょう。

【児童会からのお知らせ】
赤い羽根、共同募金は、¥6,028円、集まりました。

12月20日の給食

画像1 画像1
本日の給食献立は、
*豚肉の干しずいきのみそ煮
*焼きかぼちゃ
*すまし汁
*米飯、牛乳

12月19日の給食

画像1 画像1
*さけのマリネ
*肉だんごと麦のスープ
*プチトマト
*レーズンパン、牛乳

12月19日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動委員会が、日頃の活動の様子をビデオ映像で発表しました。プールや体育倉庫の掃除、また、運動会での体操、競技の準備など様々な場面で活躍してくれています。

12月18日の給食

画像1 画像1
本日の給食献立は、
*冬野菜のカレーライス
*ブロッコリーとコーンのサラダ
*黄桃(カット缶)
*米飯、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 発育測定(2年)
1/15 発育測定(1年)
1/16 クラブ活動
1/17 避難訓練(地震)

学校だより

給食だより

校長経営戦略予算

安全マップ

学校安心ルール