学習発表会リハーサル(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学年の発表も工夫があり、見ごたえがありますのでご期待ください。

学習発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜参観に向けて、今日は学習発表会のリハーサルでした。リハーサルとはいっても、全校児童が観ていて緊張感のなか発表を行いました。

 拍手や手拍子などが自然と沸き起こり、まさに放出小学校が一つになった瞬間で教職員もうれしく思いました。

 残すは本番。

 保護者のみなさんも拍手と手拍子をよろしくお願いします。

学習発表会プログラム

 17日(日)に行う学習発表会の《プログラム(発表順)》です。

 10月30日に配布したプリントでお知らせしましたように、当日の講堂での観覧は各学年完全入れ替え制で行いますので、スムーズな発表会の進行のためにもご協力くださいますようお願いいたします。

1.Believe〜音に心をのせて
   (5年…リコーダー、合唱、合奏)

2.100人のうた・がっそう・ぐんどく
   (1年…合唱、合奏、群読)

3.はじめてづくしのコンサート♪
   (3年…なわとび、とび箱、リコーダー、合奏)

4.いろいろな音を楽しもう〜小さなせかい
   (2年…合唱、合奏)

5.ビブリオバトル〜音で紡ぐ物語〜
   (4年…合奏)

6.BACK TO THE HISTORY
   (6年…歴史学習発表)

令和元年度 第2回学校協議会

画像1 画像1
 14日(木)午後7時より、図書室で
《第2回 学校協議会》を開催しました。学校協議員7名、教職員2名が出席しました。

 会長による開会のあいさつに続き、次の案件について協議されました。

 
(1) 令和元年度「全国学力・学習状況調査」の結果について

  6年生を対象に、4月に実施された「全国学力・学習状況調査」の
  結果について説明し、分析から見えてきた本校の取組の成果・課題
  と、今後の取組について協議しました。


(2) 令和元年度「運営に関する計画・自己評価」(中間評価)について

  今年度の「運営に関する計画」の進捗状況と、教職員による中間評価
  について説明し、後半に向けての取組についてご意見をいただきまし
  た。

 その後の意見交換では、子どもたちをほめることで自尊感情を高めること
ができることや、地域の行事にたくさんの子どもたちが参加しているにもか
かわらず、アンケート結果に反映されていない理由について意見が出され、
あらためて学校・地域・保護者のつながりの大切さを確認して約1時間の
協議を終えました。

 ご出席いただいた学校協議会委員の皆様、ありがとうございました。

学習発表会の練習

画像1 画像1
 17日(日)の学習発表会で、6年生はパワーポイントを使って社会科で学んだことを発表します。それぞれ担当した時代や人物について調べたり、スライドを作ったりしてきました。内容だけでなく、見せ方についても工夫して発表する予定です。

 発表当日をご期待ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
二十歳の集い
1/14 元気アップ・なわとび週間
3年 発育測定
3年 栄養指導
1/15 元気アップ・なわとび週間
2年 発育測定
5,6年 放課後ステップアップ学習
城東区教員研究発表会
1/16 元気アップ・なわとび週間
1年 発育測定
5年 出前授業(プログラミング学習)
5年 栄養指導
なわとび(1組)
1/17 元気アップ・なわとび週間
2年 読み聞かせ