明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月29日 読み聞かせ その2

プラムの会の読み聞かせは、2−2でもありました。
「こならぼうやのぼうし」と「オオハクチョウの空」というお話でした。
みんなとても静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「これなんでしょうか?」

「これなんでしょうか?」
ご近所の散髪屋さんが、「ぜひ子どもたちに見せてあげてください。」と教えてくださいました。
木の葉蝶(このは ちょう)です。蝶なのです。
昨日おしえていただいたのですが、今朝もまだとまっていました。
インターネットで調べると、羽を広げるときれいな模様があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2−1生活科 その1

2−1で生活科で「楽しいおもちゃ」づくりをしていました。
さかなつり、楽器、てっぽうなどいろいろ工夫していました。
厚紙を切るのも、なかなか力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2−1生活科 その2

友だちといっしょに作ったり、つくりかたを先生に相談したりして作ることを楽しんでいました。
完成するとさっそく試しに遊んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2−1生活科 その3

動くおもちゃやてっぽうは、見ていても「ちょっとやらせて!」と思わず言ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 2〜6年漢字検定受検