明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月23日 学習発表会 その2

1年生は、「ちびっこにんじゃしゅぎょうのまき〜やればできるは まほうのあいことば〜」でにんじゃになって、早口言葉、歌、運動、回文などにチャレンジしました。
小学校に入って初めての発表会で、「やればできる」のタイトル通り、出番を待つお行儀の良さ、大きな講堂で精いっぱい大きな声でセリフを言うために何度も何度も練習した粘り強さが、特に立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日 学習発表会 その3

2年生は「名前を見てちょうだい」の劇でした。
講堂によく響く声が印象的でした。
場面の様子や登場人物の気持ちを考えて子どもたちが楽しんで表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日 学習発表会 その4

3年生は、「3年生の1日」という発表でした。
体育、社会、理科、国語、音楽などをテーマに自分のやりたい教科の成果を発表しました。
「えーもう少し見たい」という声が出るほど、見ている子どもたちにはわかりやすかったようです。ショピンングバッグで2円引きのところでは、保護者席から笑いも出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日 学習発表会 その5

4年生は、「大阪めっちゃええとこでっせ!!」の発表でした。
「大阪府のひみつを探れ!」の指令をもとに調べたことを発表する設定でした。
グループの子ども達のまとまりもよくたいへんわかりやすい発表でした。
とても美しい歌声がとくに素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日 学習発表会 その6

5年生は、英語劇「ブレーメンの音楽隊」です。
英語のセリフを覚えるという難しい課題をクリアしました。
英語のセリフに合わせて、ふりや表現を工夫するのにかなり苦労していました。
最後の「キリマンジャロ」の演奏はまとまってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 2〜6年漢字検定受検