☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

6/4〜6/6  赤い羽根共同募金

 今日から朝の登校時に生徒会による「赤い羽根共同募金」活動が始まりました。あと2日間朝の登校時に行っていますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 給食献立

 本日の給食は、
  ●オイスター焼きそば
  ●きゅうり中華あえ
  ●りんご
  ●パン

 今日の給食の献立は、「オイスター焼きそば」です。
 オイスター焼きそばのオイスターは、牡蠣油とも言われるようにカキのエキスの入った調味料です。牡蠣の煮汁から作られるため濃厚な味わいがあり、中国料理などによく使われます。オイスターソースを入れると料理は美味しくなります。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

11/29 1年球技大会

 晴天の中、5時間目に運動場で球技大会を行いました。種目はドッチボールで、元気いっぱい投げたり逃げたりして楽しんでいました。結果は次の通りです。

    総合1位 1組
 
      2位 2組
   
      3位 7組

 結果発表では、生徒と先生によるパーフォマンスがあり、なごやかなひとときとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金 12/4〜12/6

 明日から3日間、朝の登校時、生徒会主催で「赤い羽根共同募金」が行われます。いただいた募金は、被災者支援等に使われます。協力する人は、今日配布された封筒に入れて、持ってきてください。


              赤い羽根共同募金

12/3 2−6 社会 研究授業

 「雄大で豪華な桃山時代」の単元の学習をしました。プロジェクターに写した絵の画像も参考にしながら、「室町時代と安土桃山時代」の絵画や服装の違いを比べて各自が文章に表現し、班で話し合って、発表しました。比較することで安土桃山時代の文化の特色が明らかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

事務室

防災関係

年間指導計画

新入生関係