5年生 出前授業
5年の建山です。
12月12日に喫煙の害について校医の先生にお越しいただき出前授業をしていただきました。 喫煙が体に及ぼす影響や、依存性、主流煙や副流煙などについて動画やパワーポイントで分かりやすく教えていただきました。 特に、煙草に含まれるタールという成分が肺を汚している写真を見たときには、喫煙がガンなどを引き起こす危険性をしっかりと理解しているようでした。 学校園における働き方改革に関する市長及び教育委員会からのメッセージについて12月16日(月)生徒集会中原先生より『人をしあわせにする使い方』についてお話がありました。 人にとって便利なものが、使い方一つで幸せにでも、不幸せにもなる。 例えばダイナマイトの発明は、建造物の解体などで人々の役に立った反面、戦争にも使われる結果となった。 みんなの身の回りにもある道具として『ことば』がある。 『ことば』も使い方一つで相手を傷つけ、嫌な気持ちにさせる。 同じ『ことば』でも、言い方、使い方一つで人を幸せにすることができる。 人をしあわせにできる『ことば』を正しく使いましょう。 保健委員会からは、掃除チェックを行った結果の報告があり、目標を達成できなかった部分についての注意喚起と再び掃除チェックを行うことが伝えられました。 認知症について
8年生担当の藤原です。
8年生では、南西部地域包括支援センター、東淀川区社会福祉協議会の方々に「認知症」について講座をしていただきました。 認知症について私たちの生活の中で、起こりうる出来事を講話と寸劇などで、分かりやすく説明して頂きました。その後、グループワークで、自分達ができることを班で話し合いみんなで深めることができました。 今回の経験をいかして、地域で支え合うまちを目指していけたらと思います。 12月13日(金)児童集会まずはじめに、校長先生から大阪市青少年読書感想文コンクールの表彰があり、各学年から一人ずつ表彰がされました。 次に集会委員会の進行で、「○??クイズ」行われました。 「校長先生の名前は藤澤です。○か??か?」 「2年2組の担任の先生の名前は外原先生です。○か??か」 など、学年に関わるたくさんの問題が出され、それぞれ○と??の枠に移動して答えていました。 最後は恒例ともだちじゃんけんで終わっています。 その他にも、藤澤先生から集会登校や携帯電話の使い方などについてのお話がありました。 |