手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

淀中ブロック人権学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
下橋邦彦先生のお話による人権講演会が行われました。
子どもの持つ感性を大切に、自然の変化を受け止めて感じられる感性、想像力を働かせる感性を身につけることが人権を大切にすることにつながるというふうに感じました。

校舎の絵〜6年生〜

画像1 画像1
図画工作科では、校舎の絵を描いています。
校舎の写真をたくさん撮り、タブレットに移し、
それを見ながら描いています。
分かりにくい部分などは拡大し、細かい部分まで確認しながら
描き進めています。

1月10日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 黒糖パン 豚肉と野菜のカレー煮 カリフラワーとコーンのサラダ りんごです。

カリフラワーは、真ん中の白い部分を食べますが、これは、たくさんのつぼみのあつまりです。ビタミンCがたっぷりふくまれています。コーンの甘みとドレッシングの酸味がよく合い、おいしかったです。

国語科「百人一首」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、百人一首をしました。黄札の20枚ですが、みんな前のめりになって取り組んでいました。これからもっとたくさん札を覚えて、1枚でも早く多くとれるといいね!

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級で作成した1月の掲示物をはり出しました。新年をむかえ、新た気持ちと目標を持ち、それぞれの成長を感じられるようなひまわりタイムにしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 かけあし運動
スクールカウンセラー来校
1/15 かけあし運動
1/16 かけあし運動
児童集会
1/17 かけあし運動

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ