帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

児童集会 文字探しゲーム 11/21

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会によるゲーム「文字探し」をしました。カーテンの後ろや先生方の背中、上方の壁などワクワクして探す場所に貼ってありました。中には、『はずれ残念』と書かれたカードもあり、ほほえましい笑みもありました。神路っ子グループで仲良く活動できました。

5年グラウンドゴルフ 11/26

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の老人会の方々にグラウンドゴルフを教えていただきました。初めてする児童も多くいましたが、アドバイスをもらったり自ら質問したりして楽しく和やかに地域の方々と交流することができました。

5年出前授業 電気教室 11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
暮らしの中の電気の働き、発電の仕組みなど体験を通して学習しました。手回し発電機で明かりをつけたり静電気を体で感じてみたりして電気との安全な付き合い方や電気の大切さを知りました。

2年算数科学習のようす 11/19

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、算数のかけ算(九九)の学習に取り組んでいます。この写真の授業は、『7のだん』のかけ算の仕組みを自分なりの考え方で表現して発表しているところです。一生懸命に伝えようとがんばっていました。

5年非行防止教室 11/19

画像1 画像1
中央少年サポートセンターから出前授業に来ていただき、『非行防止・犯罪被害防止教室』を実施しました。万引き・非行・暴力・夜遊び・飲酒など行ってはいけない行為またその理由を考える学習でした。社会人として成長していく過程で、誘惑、被害にあわないためにもしっかりとした意識をもって行動しなければならないことを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
クラブ発表(児童集会)
1/14 お話会 6年高齢者疑似体験 手洗い・うがい強調週間 耐寒かけ足週間
1/15 避難訓練(津波) 集団下校 3年読み聞かせ 手洗い・うがい強調週間 耐寒かけ足週間
1/16 1年昔あそび 手洗い・うがい強調週間 耐寒かけ足週間
1/17 避難訓練予備日 手洗い・うがい強調週間 耐寒かけ足週間

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

運動会プログラム

非常災害時の措置

学校感染症等に係る登校に関する意見書

学習発表会プログラム

その他