もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

6年 理科特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(火)
Panasonic社の方が来られ、
白熱灯、蛍光灯、LED電気の違いについて教えて頂きました。
手回し発電機を力いっぱい回して電気をつける実験をし、エネルギーを作る大変さを知りました。そこで、今日から1週間、お家で『節電隊長になろう!』ということで宿題が出ています。
冷蔵庫を開ける時間を短くする
誰もいないところの電気やテレビの付けっぱなしを止めるなどです。
1週間、頑張りましょう!

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*豚肉のしょうが焼き
*さつまいものみそ汁
*きくなとはくさいのごまあえ
*牛乳

今日の給食の「きくなとはくさいのごまあえ」で使用しているきくなは、大阪でとれたものです。地産地消の作物です。きくなはくせが少なく、食べやすかったです。

(写真1:今日の給食)
(写真2:きくなとはくさいのごまあえ)

6年 歴史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(月)
社会科見学で歴史博物館へ行ってきました。
最上階の展示場からは大阪城と難波宮跡が一望できました。
10階は古代フロア、奈良時代にタイムスリップ。 9階は、 ミニチュア模型で町人たちの暮らしを体感。 8階は再現した発掘現場で学び、7階は近代現代フロア。1時間しっかり見学し、新聞にまとめるためにメモもしっかりとりました。

餅つきフェスタの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(日)
『餅つきフェスタ』
おいしいお餅に豚汁、綿菓子
体育館にはたくさんのゲーム
5年生の野菜売り
とても楽しい時間を過ごせました。
準備や片付け等、ありがとうございました。

6年生 お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(土)
『餅つきフェスタ』に向けて、6年生の数人がもち米とぎの手伝いをしてくれました。
機械を使ってといでいます。
初めは使い方が難しく、重たい機械の操縦に苦戦していた子どもたちも、コツをつかんでいきました。
写真は、あまりにも機械が重いのでみんなで支えて?いるところです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 あいさつ強化週間、わくわく国語、英語活動、耐寒駆け足前検診、地域連携学習(3年・昔のくらしと今のくらし)
1/15 朝の読書(読み聞かせ)、英語活動
1/16 集会、非行防止教室(5年)
1/17 わくわく算数、クラブ活動