2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

体育 (3年) 10月9日

今日は、跳び箱をしました。
手の付くところ、最後のポーズを意識して練習しました。
場を工夫して挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年 (10月8日)

「なまえをみてちょうだい」あまんきみこ作の学習をしています。
登場人物の気持ちをしっかりとられられるように学習しています。
みんなでしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 6年 (10月8日)

みんなでゲームをした後、走高とびをしました。
徐々に高さを挙げていきました。

失敗しても何度もチャレンジしました。
最後まで頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科 4年 (10月7日)

体のつくりの学習をしました。
体を曲げられるところの学習でした。
手のひらで曲がるところはどこかを考えていました。
関節の部分だと気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 6年 (10月7日)

歴史の学習をしました。
しっかり先生の話を聞いて、ノートにまとめています。
音読もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年
委員会活動
なわとび週間 24日まで
1/15 発育測定5年
1/16 発育測定6年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度