2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

総合4年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの思い出を発表しました。
みんなの前で発表するのが苦手な児童もいますが、しっかり大きな声で発表できていました。
うまくいくと、自信につながる良い機会となります。
体験活動を通して、みんな成長していきます。

社会 6年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の歴史についての学習です。
デジタル教科書をうまく活用して、授業に取り組んでいます。
わかりやすい授業を心がけています。

理科 5年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
生命の誕生の学習をしました。
人の命の成長についての学習です。
しっかり話を聞いて学習できました。

国語 1年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
音読をしました。
みんなで詩を一斉に朗読しました。
教科書もしっかり持って、背筋を伸ばして、大きな声で読むことができました。

発育測定 1年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定の前に、安全な学校生活について話を聞きました。
よくケガをする場面を想定して、指導しました。
ケガのない一日が続くといいですね。
そのあと発育測定をしました。
ひと夏越えると身長に伸びが見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年
委員会活動
なわとび週間 24日まで
1/15 発育測定5年
1/16 発育測定6年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度