月曜の朝です。
12月23日(月)。一週間の始まりは全校朝会からです。今日は、昨日に降った雨の影響で運動場の状態が悪く、放送朝会になりました。
校長先生からのお話です。「昨日は、高校駅伝、フィギュアスケート、M1グランプリなどいろんな大会があり、優勝者が決まった日でした。わが鯰江小学校においても、ミニバスケットボールチームが大阪府下の大会で優勝し、全国大会出場が決まったそうです。簡単にできるものではありません。それまでの過程があったから、最後まで力を振り絞って勝てたと思います。皆さんも、自分の考えるところで、自分は何ができるか、なんでもいいから得意なことを見つけて、やり切りましょう。そうすることで素晴しい結果を導けるかもしれません。頑張りましょう。」 最後は校歌の合唱です。教室から、席を立つ椅子の引きずる音が聞こえます。 ♪元気で、元気で、呼びかける…♪ 力いっぱい歌う声が教室や廊下に響く、月曜の朝でした。 木朝でゲーム遊び
12月19日(木)。今日の木朝タイムの時間は、教室遊びです。何で遊ぼうかと、なかなか決まらないところと、早々ゲームが始まっているところと様々でした。
黒板に簡単に描いた絵を、何を描いたか当てるゲーム、他の子と同時に立たないようタイミングを見計らってニョキっと立つタケノコニョッキ、音楽がかかっている間にボールを回し、止まった時にボールが自分の手の中にある人が負けとなる時限爆弾などなど、みんなでできるゲームはたくさんあります。 今学期最後の木朝タイム。春から始まった異学年の交流も、和気あいあいとした雰囲気の中、行われていました。 学校の落とし物
12月17日(火)。今日から4日間、午後から教育懇談会を行っています。
この期間に学校玄関の受付そばに、2学期の落とし物を広げています。学校での落し物は、普段は職員室前の所定の場所に置いています。自分のものがないだろうかと、子どもたちは見に来ることがないのか、どんどん落し物は増えていっています。落とし主に見放され、落とし物たちは可愛そうです。 どうぞ保護者の皆さん、落とし物をご覧いただき、お子様のものがないかどうかこの機会にご確認いただきますようお願いします。 鍵の落とし物は、職員室で預かっています。お声がけいただきましたら対応いたします。 今日の給食
12月17日(火)給食の時間です。
今日の主菜は「たらのフライ」。たらは白身の大きな魚です。1メートルくらいになるものもあり冷たい水を好むようです。たらの身はかまぼこの原料にもなるそうです。 温かいおかずは、「豚肉とあつあげの煮もの」。豚肉と厚揚げ以外には大根・玉ねぎ・人参・三度豆が入っています。 それに塩だけで味付けられた「あっさりきゅうり」。ごはん、牛乳です。今日も美味しく温かくいただきました。 あと一週間で、2学期の給食も終わります。 今日の全校朝会
12月16日(月)朝の全校朝会です。
校長先生は、「校長先生が小学生の頃は、時計型の電話や空を飛ぶ自動車など、遠い未来のお話でした。ところがたった40年余りで、それが実際にできる時代になってきています。いろんなことが、人に代わる「AI」と言われる人工知能で可能になっています。しかし、今、先生が言う言葉の中で一番そうだと思うのはどれでしょう。」と話され、「おいしい」を異なる三種類の言い方で表現されました。子どもたちは三番目に言われたのが一番おいしそうだったと手をあげました。「皆さんにはどれだったかわかりますよね。これが人工知能にはまだ区別の出来ないことなのです。人間に機械が取って代わる時代ですが、人にしかできないことを大切にしていきたいと思います。」 今日は表彰がたくさんありました。「健康づくりポスターコンクール」で二人の児童が、「ビルメンテナンス絵画コンクール」でも二人の児童が表彰され、「I LOVE トンボ絵画コンクール」では一人が賞をもらいました。「城東区長杯サッカー大会」では準優勝になったチームが披露されました。 朝会の間、飛行機が何台も上空を飛んでいきました。校歌を歌う子どもたちの歌声も、澄んだ冷たい空気に乗って大空を駆けていきました。 |