PTA普通救命講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 13:30より、多目的室にて、旭消防署の方3名を講師にお招きしてのPTA普通救命講習会が開催されました。 中学生、PTA、教職員合わせて50名をこえる参加でした。 最初にDVDを見て、救命措置の重要性について学習し、そのあと実習を行いました。 胸骨圧迫、人工呼吸のやり方とAEDの使い方について、各班に分かれて、消防署の講師の方に教えてもらいながら行いました。 見ているのとやってみるのとでは大違いで、結構力が必要で、それを30回圧迫するとかなり腕がつかれた様子でした。人工呼吸もなかなか空気が入らなくてむずかしさを感じましたが、貴重な体験でした。 講習を通して、「命の大切さ」を学ぶとともに、適切な救命措置が行うことで救える命があること、自分たちにもできることがたくさんあることを知りました。
|