人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

緑中…「今年の漢字」

こんにちは、元気アップです。
今日は全校集会で緑中「今年の漢字」の発表がありました。国語科の先生に協力していただき、たくさんの応募の中から選ばれたのは

1位…『令』年号が令和になったから
2位…『税』消費税が10%になったから
3位…『新』新しい年になったから    でした。

結果発表は12月12日京都の清水寺にて行われます。
お楽しみに。

画像1 画像1 画像2 画像2

いわしのしょうが煮(12.6)

 大阪市の学校給食では毎年、12月に「いわしのしょうが煮」を献立に入れています。頭を取っただけのいわしを一人2尾(1尾17g)ずつ、細切りこんぶ(もどし汁も使用)、せん切りしょうが、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、料理酒と一緒にスチームコンベクションオーブンに入れて30分間煮ました。
 「魚は苦手やなぁ」「骨ある?」と給食の前から気にしている生徒もいましたが、欠席の生徒分のいわしをもりもりとおかわりしている生徒もいました。
 いわしが食卓に並ぶ家庭も少なくなってきたと思われますが、子どもたちには様々な食経験を積んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きプリン(12.5)

 「プリン」は、鶏卵や牛乳、砂糖などを混ぜて型に入れ、蒸したり、オーブンで焼いたりして作る洋菓子のことですが、今ではゼラチンやでん粉でかためたものもあります。 「プディング」が変化して「プリン」とよばれるようになりました。
 今回の給食では、鶏卵(液卵)・牛乳・クリーム・砂糖だけを材料とし、給食室のスチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。水と砂糖を褐色になるまで煮つめたカラメルソースも給食室で作り、本格的な味に近づけています。
 生徒からは「市販の方がおいしい」という感想も聞かれましたが、給食の焼きプリンには香料などの食品添加物を全く含まず、甘さ控えめで素朴な味わいに仕上がっていました。
 ご家庭でも簡単に作れますので、以下の分量割合でぜひお試しください。

*給食の「焼きプリン」の材料(1人分)
  鶏卵20g、牛乳30g(うち生クリーム3g)、砂糖2g
  カラメルソースとして、砂糖3g、水2.5g
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学

11月22日(金)に成人教育委員会主催の社会見学が行われました。
 まず、「リーガロイヤルホテル」の美味しいランチビュッフェを素敵な景観のお部屋でいただきながら、いろんな方と楽しくお話しをするなど、とても有意義な時間を過ごせました。
 その後、「津波、高潮ステーション」へ移動し、ガイドさんの説明を聞き、質問をしていただくなど、学習しながら館内を見学しました。あらためて防災対策への意識を高めることができたと思います。
 また、参加者の皆さんには、防災マップと保存食を持って帰っていただきました。万が一の時の足しにするか、ご家族で味見をしてもらって、保存食を用意するときの参考にしていただければと思います。
 最後に、参加していただいた保護者の皆さまありがとうございました。
 来年以降も一人でも多くの方に社会見学にご参加いただき、交流を楽しんでいただけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校指定の通学カバンの変更について

令和2年度より、学校指定の通学カバンをリュック型で容量も大きく、使いやすいものに変更いたします。次年度の新入生より原則、新しいカバンの使用となりますが、在校生も希望で新しいカバンを購入し、使用することができます。

新しいカバンにつきましては、後日に改めて案内を配布いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/18 府大高専 小論文と面接による特別選抜

学校評価

連絡

保護者向け配布プリント

年間計画・シラバス