人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

授業研究 〜2年数学科と1年英語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市総合教育センターのスクールアドバイザーの先生が参観されました。

きょうの5時間目 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は、生き物について映像資料を視聴しながら学習をすすめていました。
 美術科では、個々の進度によってレタリング、ゼッケン制作、色鉛筆による混色で自分の好きな色を創造することに取り組んでいました。

体育大会の練習 〜2年〜

画像1 画像1
 学級ごとに運動場に集まり、横列で、隣の人と足首を紐で縛ります。二人三脚ならぬ何人何脚になるのでしょうか。

修学旅行荷物確認 〜3年〜

画像1 画像1
 今週末の実施に向けて、活動に必要な物の準備が出来ているか、忘れ物がないかを確認しました。

中間テスト2日目

画像1 画像1
 2年生の教室では、英語のリスニングに臨んでいました。この後は給食です。最後までがんばってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTA関係

学校評価

標準服の見直し

行事予定

保護者向け配布プリント