校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足
TOP

12月12日 校外学習 5年生1

5年生が放送局の仕組みを知るため、校外学習に出かけました。まず、大阪城天守閣に登り、最上階からの景色を楽しんだり、大阪城にまつわる歴史資料を見たりしました。
画像1 画像1

お知らせ 学期末個人懇談会

画像1 画像1
来週、12月18日(水)から23日(月)までの4日間、学期末個人懇談会を実施します。年の瀬のお忙しい時期ですが、よろしくお願いします。
なお。懇談会期間中の児童の下校は、午後1時30分ごろになります。

12月12日 給食

【ごはん・牛乳・鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの】
児童が食べやすいように味付けされた鶏肉は、今日も人気が出そうです。だいこんの煮ものにも豚肉の甘さがだいこんを食べやすくします。
画像1 画像1

12月11日 給食

旬の野菜が入ったカレーライスです。いろいろな野菜のいろどりが、目を楽しませてくれます。
【牛乳・冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃】
画像1 画像1

12月11日 5年生

映像資料を見て、なわとびの技とコツを調べています。「百聞は一見に如かず」のことわざがあるように、見ることでイメージトレーニングになり、コツをつかみ易くなります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定3年
1/15 発育測定2年・かけあし運動・日課表2(5thまで)・自動車文庫
1/16 発育測定1年・かけあし運動・租税教室6年
1/17 避難訓練(地震・津波)・かけあし運動・放課後チャレンジ教室
1/20 外国人教育出前授業12年・かけあし運動・委員会活動