だぁるまさんが、こ〜ろんだ蒸し暑い毎日ですが、子どもたちは元気です。 今日の15分の休み時間に運動場で「だるまさんがころんだ」を担任と一緒にクラスみんなで元気に遊んでいる子どもたちがいました。 鬼さんから「校長先生も動いたぁー」と言われて捕まってしまいました。 夏休みまであと10日ほどです。素敵な夏休みが迎えられるように、終業式まで元気に勉強・運動にがんばってほしいですね!! 本日より期末懇談会です本日9日から12日の金曜日までの4日間は、1学期の子どもたちの頑張りや2学期への課題などを話し合う期末懇談会です。 また、懇談期間中は、午前中4時間、子どもたちは給食を食べたのち下校します。 家庭や地域で過ごす時間も多くなります。交通ルールをしっかりと守り、安全には充分留意するようにご家庭でもご指導ください。どうぞよろしくお願いします。 完全下校時間は、13時20分です。 明日懇談会です。 1年生明日9日(火)〜12日(金)まで 期末懇談があります。 期末懇談期間中は、4時間授業になります。 給食を食べた後、の下校になります。 13時20分ごろには下校予定になりますので よろしくお願いします。 また、懇談期間中は「朝顔」の鉢を持って帰ってもらいます。 持って帰る用の袋をご準備よろしくお願いします。 修学旅行の写真を貼りだしました(6年生)修学旅行での写真を、3階廊下に貼りだしました。 800枚ほどあります…! 懇談にお越しの際にご覧くださいませ。 締切は【7月16日(火)】です。 よろしくお願いいたします。 水泳、6年生もがんばってます!(6年生)先月からプールが始まり、体育での活動の姿が色々な学年の記事で紹介されていますね! あれ、6年生はプールの授業の紹介がない…と思われている方がいらっしゃるかもしれません…。 写真でご紹介できず申し訳ありません! しかし、6年生の子どもたちも毎回のプールの学習に一生懸命取り組んでいます! 学習では、泳力別にコースをわかれ学習をすすめています。 苦手な子は泳ぎ方のポイントをつかめるように、25m泳げる子はより良く泳げるように、それ以上泳げる子はさらに泳力をつけられるように、自分の力をより伸ばせるよう学習に励んでいます。 (写真は水泳のイメージです、協力してくれてありがとう!) 今年はクロールだけでなく平泳ぎも泳げるように、7月もさらに頑張りましょう! |