4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

図工 5年 (10月23日)

作品展にむけての作品作りです。
今日は鯨の絵を描きました。
いろんな動きを考えてかいていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

体育 1年 (10月23日)

転がしドッジボールをしました。
はじめに、鉄棒を使って、じゃんけんリレーをしました。
くねくねと動きながら楽しく活動できました。
そのあとの転がしドッジボールでは、集中して課題に取り組みました。
当たらないように逃げたり、キャッチしたり工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 4年 (10月21日)

フラッグフットボールにむけて取り組みました。
腰に2個フラッグをつけて、とられないように活動しました。
最後まで残った人が勝ちます。
チームで作戦を考えていきます。
これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時刻の変更について

来る10月24日(木)は、令和2年度入学予定者の健康診断を実施します。そのため、当日の授業は、午前中で終わり、1〜4年生・6年生は給食終了後下校します。5年生児童は、健康診断に伴う係活動のため、診断終了後下校します。ご理解・ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

国語 3年 (10月21日)

サーカスのライオンの音読をしました。
教室中響き渡る声で音読できました。
とても迫力がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定4年
委員会活動
なわとび週間 24日まで
1/15 発育測定5年
1/16 発育測定6年
1/20 手洗い強調週間 24日まで
給食週間 24日まで

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度