東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

13日の献立

13日の給食は、チキンカレーライス【米粉】・キャベツのピクルス・ぶどう(巨峰)・ごはん・牛乳です。

チキンカレーライス【米粉】は、鶏肉やにんじん、じゃがいも、たまねぎ、グリンピースが入ったボリューム満点なカレーライスで、小麦アレルギーの児童でも食べることが出来る米粉のカレールウを使っていました。
今日は、星やハートの形意外にも花やくまの形をしたラッキーにんじんも仲間入りしました。
キャベツのピクルスは、シャキシャキのキャベツをあまっずぱく和えていて、おいしかったです。
ぶどう(巨峰)は、種なしで柔らかくてとても甘かったです。みんなおかわりしていて、大喜びしていました。

ぶどうは外国では、ワインの材料として作られているものが多いです。イタリア、フランス、スペイン、アメリカなどで多くつくられています。
生で食べるための種類としては、巨峰、デラウェア、ピオーネ、マスカット・ベリーA、シャインマスカットなどがあります。給食では、巨峰が登場します。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 教育実習の先生の授業

9月2日から教育実習をしている逆瀬先生は、6年2組に入って子どもたちと一緒にいろんな活動をしています。今週からは、国語の授業も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 図工 ストローを使ったおもちゃ

9月12日(木)
 2年2組は、昨日の続きで、ストローを使ったおもちゃが完成です!!
お互いに見せあいっこしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

9月12日(木)

今日の児童集会は、運動会に向けてグラウンドの石拾いをしました。
短い時間でしたがたくさんの石が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 図工の授業

9月12日(木)
5年1組では、5・6時限目に図画工作をしました。「カラフル・フクロウ」では、絵の具を使って、いろいろな色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育2測定(3) 代表委員会
1/15 発育2測定(2) C-net(5・6)
1/16 発育2測定(1)  SC
夢・授業(6)「テコンドー体験」
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/20 委員会活動
小中連携あいさつ運動・かけ足週間・給食週間(〜1/24)

学校だより

諸文書