東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

6年2組  国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(金)
 6年2組では、3時限目国語の授業です。教科書の写真を見て、自分で物語を作ってみましょう。

1年1組  体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(金)
 1年1組は、3時限目体育の授業です。鉄棒の練習をしました。鉄棒の上で腕を伸ばして、体を支えられるかな。

芝生の養生期間終了

11月1日(金)
 冬芝の種子まきから、芝生へ立ち入り禁止にして3週間ほど養生していました。順調に成長してくれたので、芝生を開放しました。
子どもたちは、芝生の上で遊べるようになり、喜んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1日の献立

 1日の給食は、千草焼き・みそしる・ごまひじき・ごはん・牛乳です。

 千草焼きは、年に一度の献立で、たまごやささみ、とうふ、三つ葉などが入って彩りが良く、優しい味でした。
 
 みそ汁は、豚肉やはくさい、じゃがいものうま味がたっぷりの具だくさんで、体が温まり、とてもおいしかったです。

 ごまひじきは、甘辛くいためてごはんにふりかける献立で、ごはんによく合い、食欲が増しました。

 千草焼きは、卵に細かく刻んだいろいろな材料(鶏肉、しいたけ、たけのこ、にんじんなど)を加えて、焼き上げた料理です。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 秋の遠足その5

興福寺を見学して、学校へ戻りました。
長い距離を歩いて、疲れたと思います。ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育2測定(3) 代表委員会
1/15 発育2測定(2) C-net(5・6)
1/16 発育2測定(1)  SC
夢・授業(6)「テコンドー体験」
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/20 委員会活動
小中連携あいさつ運動・かけ足週間・給食週間(〜1/24)

学校だより

諸文書