遠足 1・2年「キッズプラザ大阪」Part1
10月3日、少し天気が気になっていましたが、子どもたちは元気に出発しました。
出戸駅までも駅についてからもホームでも、安全に気をつけて行動できています。 キッズプラザに着いて、楽しいキャラクターが出迎えてくれました。先生の注意をしっかり聞いて、1・2年生でバディーを組んで、いざ楽しい空間へ出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足 1・2年「キッズプラザ大阪」Part2
キッズプラザ大阪は、3階「つくろう階」、4階「あそぼう階」、5階「やってみる階」となっている子どものための博物館です。
バディーで一緒に、様々なコーナーをまわります。お弁当もバディーで、おやつもバディーで! 楽しい一時は、あっという間!!お昼の後もしばらくチャレンジして、帰路につきました。「あ〜っ、楽しかった!!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後ステップアップ 2学期スタート!
昨日より、2学期の放課後ステップアップをスタートしました。
1年生はたくさん参加していました。だいぶ慣れてきたようで、自分の課題を用意して、一人ひとり取り組んでいました。 4年生は少人数、課題に集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 山本さんと盲導犬Feliciaが来てくれたよ!(3・4年生)
視覚障がいのある山本美惠子さんと盲導犬Felicia(フェリシア)が、来てくれました。
3時間目、3年生は、山本さんのプロフィールやフェリシアとの出会い等の話を聞きました。話の内容に、何度も驚きの声が。その間も、フェリシアは静かに待っている。その姿に、また子どもたちは驚いていました。 4時間目、4年生は昨年に続いて2度目です。山本さんがスポーツや料理等、様々なことに取り組んでおられる映像を観せていただき、昨年度以上に驚かされました。 点字の絵本、穴の開いたスケール、メモリの盛り上がった定規、自作の折り紙作品なども持ってきていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|