「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日、6年生が『調理実習』を行いました。

『朝食をつくろう』の単元で、手軽に素早くできるものとして≪たまごと野菜の炒め物≫をつくりました。

きれいに洗った野菜をていねいに切り、炒めていました。
たまごはいり卵などのたまご料理をつくっていました。
班で協力して調理し、片付けもきれいにでました。

完成品の出来栄えはよく、おいしく試食できました‼

ミストシャワー設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑かったので、簡易のミストシャワーを設置しました。

子どもたちがミストにあたりに来て、気持ちよさそうにしていました!

大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、『大阪880万人訓練』がありました。
大地震発生の想定で、強い揺れに備えてみんな机の下に隠れて危険を回避しました。

その後、大津波警報が出されたので、3階以上の教室や廊下に避難しました。
素早い行動で、適切な避難行動をとることができました!

今朝の『にこにこ班活動』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で運動場の状態が少しぬかるんでいるところもありましたが、なんとか外で遊ぶことができました。

動く画像でご覧ください!

5年 『林間学習』 ≪動画集≫

画像1 画像1
本年度の『5年・林間学習』の動画をたくさんアップしましたのでご覧ください‼

※ただしこの形式の動画は、スマートフォン・携帯等でご覧になることはできないと思います。

申し訳ありません!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 発育測定2年
区教員研究発表会 15:00〜@城北小
1/16 発育測定1年・色覚検査1年(希望者)
児童集会(ユニセフについて)
1/17 代表委員会・にこにこ班リーダー会
学力アップアシスト教室(3〜6年)
現金徴収日
1/20 学力アップアシスト教室(3〜6年)
1/21 メンター研修