卒業遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の卒業遠足の日です。
全員そろって出発しました。
今日の行き先はキッザニア甲子園です。
みんなワクワクしています!

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?2組の様子です。
初めに3学期に測った身長をもとに新しい背の順の並び方を決めました。
次になわとびの練習をしました。
2学期に初めて取り組んだ頃に比べ、上手に跳べる子が増えています。
これからもっともっと練習をして上手になってくれることでしょう!

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。
初めに3学期に測った身長をもとに新しい背の順の並び方を決めました。
次になわとびの練習をしました。
2学期に初めて取り組んだ頃に比べ、上手に跳べる子が増えています。
これからもっともっと練習をして上手になってくれることでしょう!

オススメの図書

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の木曜日の委員会活動で図書委員会はテーマに合わせたオススメの図書を展示するという活動を行いました。
クラスごとにテーマを決め、本を選び題字などの飾りをつけました。
子どもたちが決めたテーマは、「春の本」「恐竜の本」「新美南吉の本」「雪の本」です。
どんどん手にとって読んでもらえると良いなと思います。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火曜日ですが、週はじめということで児童朝会がありました。
校長先生の講話の後、いくつかの委員会から連絡がありました。
保健委員会からは、今週行う「手洗いうがい週間」について、代表委員会からは、来週行う「あいさつ運動」についての説明が、図書委員会からは、図書館に展示しているオススメの本についてのお知らせがありました。
どの委員会の代表者もみんなに伝わるように、はっきりと話をすることができました。役割が子どもを成長させていると感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 卒業遠足6年生
1/17 がんばる先生授業公開 
1/20 出前授業(国際理解)2年生・4年生・6年生 給食週間(〜24)

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針