本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

スクールワイドPBS 朝学習×ポジティブ行動支援(11月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、本日の6年生の朝学習の様子です。
学習習慣の定着を目指し、学校全体で
取り組みを続けています。

「しっかり集中して学習していますね!」
「背中が伸びていて、姿勢がいいですね!」
「ていねいな字でノートを書いていますね!」・・・
と、担任の先生方が、グッドタイミングで
子どもたちの望ましい行動をほめて、
子どもたちのやる気の促進を図っています。

本校では、子どもたちをほめてのばす行動支援である
『スクールワイドPBS』の実践に力を入れています。
『スクールワイドPBS』は、アメリカ合衆国を中心に
世界中で、約4万校が取り組み、その成果が報告されています。
本校においても、大阪教育大学教職大学院や教育委員会と協働
しながら、取組を進めているところです。

落ち着いて学習できる、よりよい学習環境づくりに
今後とも、しっかり取り組んでいきます。
ご家庭におかれましても、ご理解・ご協力をいただきますよう、
よろしくお願いいたします。

スクールワイドPBS 国語・算数×ボジティブ行動支援(11月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、本日の授業中(国語・算数)の様子です。
どのクラスも、担任の先生が、望ましい行動に対して、
タイミングよく、ポジティブな言葉がけを行っています。
このポジティブな行動支援によって、
子どもたちは、正しい姿勢で、話している人におへそを向け、
先生の目を見て最後まで話を聞くことや、
友だちの考えをうなずきながら聞くことが
十分できるようになってきています。
また、写真のように、挙手の数も多くなってきています。

本校では、児童・教職員が共にめざす『3つの大切』を作成し、
望ましい行動を意識できる場面が多くなるように、
教室や廊下などに掲出するようにしています。
そして、
ポジティブフィードバックを行って、望ましい行動を引き出し、
またそれが繰り返されるようにしていくための努力を学校全体で
積み重ねています。

『3つの大切』…『3つの喜連西 愛』(授業中編)
■『学校 愛』〜決まりを守ろう〜
○話している人に、おへそを向けよう。
○次の学習の準備をしてから休み時間にしよう。
○チャイムの合図で着席しよう。
■『友だち 愛』〜自分も友だちも大切にしよう〜
○友だちの考えをうなずきながら聞こう。
○友だちのよいところを見つけよう。
○友だちに「ありがとう」「ごめんね」と言おう。
■『学び 愛』〜進んで学ぼう〜
○先生の目を見て、最後まで話を聞こう。
○「です」「ます」と丁寧な言葉づかいで発言しよう。
○正しい姿勢で座ろう。

よりよい学校づくりにこれからも、学校全体で取り組んでいきますので、
ご家庭におかれましても、ご理解・ご協力をいただきますよう、
よろしくお願いいたします。



喜連西防災訓練の開催のお知らせ

喜連西防災訓練の開催のお知らせをいたします。

11月17日(日)雨天決行
受付  9:00
開始  9:30
終了 12:00予定

場所 喜連西小学校運動場・講堂
(必要な方は、スリッパ持参)

参加者には、備蓄水・アルファ米・反射ナップサック、ビスケットなどを
配布いたします。
上記の通り実施いたしますので、皆様ぜひご参加ください。

スクールワイドPBS 放送朝会(11月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、雨が降ってきましたので、急遽、放送朝会に切り替えました。
子どもたちは、臨機応変に行動し、スムーズに移動することができました。
また、放送から聞こえる校長先生からのあいさつや、呼びかけに
しっかりとこたえていました。
また、図書委員会から「スタンプラリー」の連絡もありました。
各クラスとも、落ち着いて、静かに放送を聞いていました。
本校で取り組んでいる『スクールワイドPBS』は、
「学校生活における問題行動の減少」、
「社会的な能力の育成・改善」、
「学校内の安全面の向上」、
「いじめの減少」、
「学力の向上」等の
教育的効果があることが報告されています。
これらの効果を期待し、よりよい学校づくりに向けて、
今後も、児童・教職員で協力しながら取り組んでいきます。
ご家庭におかれましても、ご理解・ご協力を賜りますよう、
よろしくお願いいたします。


スクールワイドPBS 図工×アクティブラーニング(11月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、先週に引き続き、2年図工の様子です。
今日は、みんなアクティブに帽子づくりに取り組んでいました。
子どもたちは、数々の工夫を凝らして、楽しく作成しており、
担任の先生から、たくさんの賞賛の言葉が伝えられていました。
担任の先生から褒められて、子どもたちは、さらにアクティブに
取り組んでいました。

本校で取組みを進めている、スクールワイドPBSでは、
『望ましい行動』を引き出すための工夫や準備は、
エビデンスベースの『行動の見方:ABC分析』の考え方に
基づいて行われています。『行動の見方:ABC分析』とは・・・
A・・・行動の前
B・・・行動
C・・・行動の後
AとCは、担任が工夫することができるため、
適切なアプローチを計画することができます。
行動の前「A」と行動の後「C」の適切なアプローチを
工夫していくことで、
行動「B」が「望ましい行動」へ変化するよう、促進を図ります。
本日の2年生の授業場面での担任の働きかけは、
行動の前「A」と行動の後「C」についての工夫になります。
行動の前「A」でのポイントは2つ、
■必要な行動が何であるか言葉で伝える
■お手本を見せる・視覚化
です。
行動の後「C」でのポイントは、
■よい行いをすぐにほめる=ポジティブな行動支援
です。
子どもたちは、担任の先生の楽しくアクティブな授業に
素敵な笑顔をみせていました。
今後も、子どもたちの笑顔のために、尽力していきます。
ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 集会 栄養指導5年 租税教室6年 クラブ
1/17 避難訓練(地震)
1/20 朝会 14:20頃下校
1/21 栄養指導6年 新入生保護者説明会(摂陽中)