★☆★☆3学期が始まりました。生活リズムを整えて、寒さに負けず、元気いっぱいにがんばりましょう!☆★☆★
カテゴリ
TOP
学校の様子
お知らせ
最新の更新
耐寒なわとび 1/15
本日の給食 1/14
耐寒なわとび 1/14
昨日の給食 1/10
学校だより1月号
耐寒なわとび 1/10
本日の給食 1/9
耐寒なわとび開始 1/9
階段掲示坂設置
昨日の給食 1/8
あけましておめでとうございます
先週と本日の給食 12/19〜12/23
先週の給食 12/16〜12/18
体験学習5年 OEV その3 12/13
体験学習5年 OEV その2 12/13
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習参観 6/5 3年生
音楽に合わせて、体を動かします。
学習参観 6/5 2年生
絵の具を使って、キャンディーを描きます。
学習参観 6/5 1年生
新聞紙を使って、ニワトリを画用紙に表現しました。
5/24 4年社会見学(柴島浄水場)
社会科の「人びとのくらしと飲み水」の学習で、柴島浄水場に社会見学に行きました。初めに、DVDで学習した後、施設見学をしました。歩き始めて、その広さにびっくり!説明を聞きながら、水がきれいになっていく過程を教えていただきました。見学後、グループで、実験をしました。初めは汚れた水だったのに、砂でろ過し、活性炭を用いて処理すると、透明な水になったので、みんな感動していました。
4/25 3.4年 春の遠足
鶴見緑地公園に行きました。まず、クイズをしながら咲くやこの花館を見学しました。次に、3.4年合同のグループに分かれて、オリエンテーリングをしました。グループで協力してクイズに答えたり、ゲームをしたりしながら、仲良く回っていました。
お昼からは、広い芝生公園で、おにごっこをしたりだるまさんがころんだなどをして、元気に遊ぶ様子が見られました。
44 / 46 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:15
今年度:8547
総数:104187
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
築港中学校
築港中学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
防災・安全
学校安心ルール(港晴小)
交通安全マップ
学校評価
令和元年度第2回学校協議会報告
令和元年度第1回学校協議会報告
平成31(令和元)年度 港晴小学校運営の計画
学校だより
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより8・9月号
学校だより9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
校長経営戦略支援予算
校長経営戦略予算 加算配付 中間報告
携帯サイト