「明るく」「正しく」「たくましく」

11月5日の給食

【ごはん、あげどりのねぎだれかけ、含め煮、もやしのゆずの香あえ、牛乳】

あげどりのねぎだれかけは、料理酒、しょうが汁で下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶして揚げ、白ねぎ、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、水、ごま油を合わせたタレをかけています。
含め煮は、さといも、つなこんにゃく、一口がんも、だいこん、にんじん、青みにさんどまめを使用し、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけした煮ものです。
もやしのゆずの香あえは、もやしを砂糖、塩、米酢、ゆず果汁でさっぱりとしあげたタレであえています。
あげどりのねぎだれかけも人気でしたが、もやしのゆずの香あえもかなり好評でした。
画像1 画像1

5年 音楽

 来週に行われる「大阪市小学校音楽交流会」に向けて、練習中。今日は、本番でピアノ伴奏をして頂く他校の先生にお越し頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 算数

 2組は六の段まで学習をしたそうです。「今日は七の段!」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 算数

かけ算の学習中。2年生の間に、確実にスラスラと、九九が言えるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組3組 体育

 けが防止のためにも、しっかりと準備体操をしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/16 発育二測定2年
1/17 発育二測定4年
幼少合同避難訓練2限
1/20 発育二測定1年
生活目標強調週間(〜24日)
1/21 クラブ活動なし
1/22 支部教員研究発表会

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

動画

がんばる先生支援

校長だより